日本正常圧水頭症学会第26回学術集会にて、弊社のアプリを使用した研究の発表がございました。

日本正常圧水頭症学会第26回学術集会にて
弊社が開発した歩行解析のiOSアプリTDPT for Gait Test(TDPT-GT)(現時点では研究用、非公開)および配信中のiOSアプリHacaro iTUGを使った発表が行われましたのでお知らせいたします。

日本正常圧水頭症学会第26回学術集会
http://nph2025.umin.jp/
・教育講演
「AI時代における動作特徴分析とサービス化」
演者
国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 小林 吉之

「ハキム病 (iNPH)の診断に活躍するDESH判定と歩容認証AI」
演者 
名古屋市立大学 医学部脳神経外科 山田 茂樹

・Session4
「3次元動作解析 AI アプリによる病的歩容の定量的評価」
名古屋市立大学 医学部脳神経外科 帝釋 敦仁
名古屋市立大学 医学部脳神経外科 山田 茂樹
東北大学大学院 高次脳機能障害学 伊関千書
株式会社デジタルスタンダード 青柳幸彦
信愛会交野病院脊椎脊髄センター 上田茂雄
国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 小林 吉之
名古屋市立大学 医学部リハビリテーション科 佐橋健斗
名古屋市立大学 医学部リハビリテーション科 清水陽子
名古屋市立大学 医学部脳神経外科 山中智康
名古屋市立大学 医学部脳神経外科 谷川元紀
山形大学 医学部内科学 第三講座 近藤敏行
山形大学 医学部内科学 第三講座 太田康之

「特発性正常圧水頭症 (Hakim 病)の歩行障害の AI 判別:iPhone アプリモーションキャプチャより」
東北大学大学院 高次脳機能障害学 伊関千書
山形大学 医学部麻酔科 早坂達哉
山形大学 医学部医学科 柳川漂太
山形大学大学院 理工学研究科 情報・エレクトロニクス専攻 深見忠典
株式会社デジタルスタンダード 青柳幸彦
信愛会交野病院脊椎脊髄センター 上田茂雄
山形大学 医学部内科学 第三内科 近藤敏行
東北大学大学院 高次脳機能障害学 菅野重範
東北大学大学院 高次脳機能障害学 鈴木匡子
太田西ノ内病院 川前金幸
山形大学 医学部麻酔科 外山裕章
山形大学 医学部内科学 第三内科 太田 康之
名古屋市立大学 医学部脳神経外科 山田 茂樹

「特発性正常圧水頭症 (iNPH) におけるストループテストアプリケーションソフトウェアの役割」
順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター 蒲原千尋
順天堂大学 医学部附属 順天堂医院 脳神経外科講座 中島円
名古屋市立大学 医学部脳神経外科 山田 茂樹
株式会社デジタルスタンダード 青柳幸彦
埼玉県済生会川口総合病院 脳神経外科 川村海渡
順天堂大学 医学部附属 順天堂医院 脳神経外科講座 坂本浩一郎
順天堂大学 医学部附属 順天堂医院 脳神経外科講座 宮原怜
順天堂大学 医学部附属 順天堂医院 脳神経外科講座 堀越恒
順天堂大学 医学部附属 順天堂医院 脳神経外科講座 荻野郁子
順天堂大学 医学部附属 江東高齢者医療センター 脳神経外科 秋葉ちひろ
順天堂大学 医学部附属 順天堂医院 脳神経外科講座 Karagiozov Kostadin
順天堂大学 医学部附属 江東高齢者医療センター 脳神経外科 宮嶋雅一
順天堂大学 医学部附属 順天堂医院 脳神経外科講座 近藤聡英